最近のバスタイム事情🛁✨
冬だけではなく、夏もずーっと湯船に浸かる派!
今年はタブレットを買ったこともあり、お風呂で韓国ドラマみてたら1時間経ってる笑
最近は入りながら、二の腕筋トレも🏋🏻
今回はそんなバスタイムのお供を紹介します
おすすめアイテム
入浴剤にアロマオイルを少し垂らして、ゆっくりバスタイムを楽しんでいます𓂃𓂂𓇬 𓋪
今回は、入浴剤とアロマオイルを紹介
Life-flo ピュアマグネシウムフレーク
Life-flo(ライフフロー)は、オーガニックスキンケア製品を多く取り扱っているブランド.
レチノールやオイルなどが、iHerbの人気アイテムですね🙌
Life-flo, ピュアマグネシウムフレーク、塩化マグネシウム塩水、1.65ポンド (26.4 oz) - iHerb
この入浴剤もとーーーっても人気!
リピートしている方が多い印象です😋
ピュアマグネシウムフレークは、オランダの古代ツェヒシュタイン海底から得られた塩化マグネシウムの高濃度結晶です。
ピュアマグネシウムフレークをお風呂または足湯に使用して、心身をリフレッシュしましょう。
ーiHerb商品説明より
Life-flo, ピュアマグネシウムフレーク、塩化マグネシウム塩水、1.65ポンド (26.4 oz) - iHerb
マグネシウム不足になると体が疲れやすくなると言われているので、効率よく体に取り入れたいですよね.
マグネシウムは、実は経皮吸収がとても早いので入浴剤として使うのはとっても効率的なんです🛁✨
などが言われています.
また、効果をより実感するためには、使い方を守るととってもいいですよ~!
1~2カップ以上を浴槽または足湯に入れ、最低20分間浸ることをおすすめします。
水温は高くしすぎず、38.3~40.5℃にしてください。
ーiHerb商品説明より
とのことなので、ゆっくりとマグネシウム浴をすることをおすすめします
Life-flo, ピュアマグネシウムフレーク、塩化マグネシウム塩水、1.65ポンド (26.4 oz) - iHerb
フレークはこんな感じで大きめ
これを使う前から、違うマグネシウムフレークを使っていたのですが、それよりも汗が出た感じがした😳
むくみもばっちりとれるし、芯から温まるから夜もよくねれる〜😙
ダイエットにもいいし、不眠の方にもとってもオススメ!
Now Foods エッセンシャルオイル
NowFoods(ナウフーズ)は、オーガニックアイテムを総合的に取り扱っているアメリカのブランド.
エッセンシャルオイルは、日本で売られているものよりとってもコスパがよくお気に入りです👏
私が使っているのはこの二つ!
・ティーツリー
・ラベンダー
使い方としては、瓶から直接3滴ほど垂らすだけ!
量もそこまで多くなくても、香りや効能を感じられますよ~😙
あ、そういえばこの瓶の蓋最初全然開かなかったな・・・
なんかコツがあるんだろうな😂笑
ティーツリー
オーストラリアの先住民族アボリジニが、何千年も前から傷薬などの万能薬として使ってきたのが、ティーツリー
Now Foods, エッセンシャルオイル、ティーツリーオイル、 1 fl oz (30 ml) - iHerb
効能・抗菌・抗炎症効果
・免疫力アップ
・ニキビや傷のケア
・リフレッシュ効果
私は特に、ニキビや傷のケアの効能を感じています🌿
ニキビや傷ができても、これ入れれば大丈夫か!と安心できてしまいます😊
Now Foods, エッセンシャルオイル、ティーツリーオイル、 1 fl oz (30 ml) - iHerb
キリッとした香りで、癒されるというよりはスッキリ、さっぱりかな◌𓈒𓐍
ちょっと息苦しいときや、鼻が通らないな~ってときも、これでスッキリしちゃうので花粉の時期にもぴったり♡
ラベンダー
ラベンダーは、アロマオイルの王道ですよね
私もNow Foodsで購入する前も、生活の木や無印良品などでラベンダーは購入していました💐
Now Foods, エッセンシャルオイル、ラベンダー、1 fl oz (30 ml) - iHerb
効能・リラックス効果
・安眠効果
・皮膚トラブルの改善
など、とってもいい効能ばかり
私は特に、リラックスして寝つきがよくなるのを感じてる🌿
このラベンダーは、ベッドサイドにおいているウッドアロマディッシュにも垂らして使っています💤
Now Foods, エッセンシャルオイル、ラベンダー、1 fl oz (30 ml) - iHerb
華やかな香りのなかにも爽やかさが混ざっていて、本当にリラックスできるんですよね~
気になっているアロマオイル
Now Foodsだけでもアロマオイルの種類がたくさんあって、迷っちゃう!
今一番気になっているのは、シダーウッド
Now Foods, エッセンシャルオイル、シダーウッド、1液量オンス (30 ml) - iHerb
インスタのお友だちがおすすめしてて、なんか良さそう~って
森林系のかおりで、落ち着けそうです🌿
まとめ
バスタイムは一日の時間の中でとっても大切にしている時間♡
リラックスしたり、運動したり、パクソジュンに癒されたり・・
アロマオイルよりもパクソジュンのほうが癒し効果あるかもしれない
☞今回紹介したアイテムの他にも、健康食品など、おすすめリストにしています